予防歯科
虫歯や歯周病といったお口のトラブルは、症状がでてから治療で解決するのではなく、「予防」によって未然に防ぐことが大切です。
治療を行えば歯を削ったり、歯肉にダメージを与えたりしてしまいます。
そのダメージが蓄積されると、将来的に歯を失うリスクが高まってしまいます。
予防していくためにも、1~6ヶ月に1度の定期的なメンテナンスが欠かせないのです。自分には関係ないと思っている方も多いのですが、そんなことはありません。
現在、日本の成人の約80%が上記の歯周病の何らかの段階に入ると言われております。 ちなみに、歯周病が進行してしまうと、歯が抜け落ちたり、歯を支える骨がなくなってきてしまうのでインプラントでの歯を復活させるということも難しくなります。
「歯ブラシをしっかりしているから問題ない」と考えている方も多くいらっしゃいます。しかし、歯ブラシを一生懸命しても、落とせない汚れがあることが事実です。
歯石とは歯垢(プラーク)が固まって(石灰化)できたものであり、この歯石は表面がザラザラしているために、細菌がつきやすくなります。細菌がついて、歯と歯ぐきの間にある溝(歯周ポケット)に入り込み、それにより歯槽骨を溶かしてしまう原因となります。
放置しておくと虫歯と歯周病菌の原因となりますのでメンテナンスが大切です。
メンテナンスの内容
1、定期的な口腔内のチェック
状態に応じて、1ヶ月~6ヶ月ごとにお口の中を診査します。
虫歯、歯周病のチェックを行い、前回との比較を行います。
期間は、症状や状態に応じて考えます。
2、検査結果のご説明
前回と比べて悪くなってるところがないか、
歯垢(プラーク)がついている苦手な歯ブラシのところをお話します。
3、歯石や歯垢(プラーク)の除去
まず歯ブラシではとれない堅い汚れ歯石を超音波スケーラーで落としていきます。
除去後は患者様にあった歯磨剤で歯を磨いていきます。